2023年6月2日号 記事タイトル一覧

 見出し非公開の記事があります。
【米国―生産】ジープ、AI制御型のオフロード自動運転技術を公開
 見出し非公開の記事があります。
【各国―生産】EVコスト、ガソリン車並みは30年以降か=フォードCEO
【スペイン―生産】BYD、スペインでオーダーメードのEVバス公開
【スウェーデン―生産】豪森設備、ボルボカーズから電池製造装置を受注
【各国―生産】オートリブとNIOが提携、EV向け安全技術を開発
【欧州―生産】東レ、独でガラス繊維強化PPS樹脂リサイクルプロセス確立
【中国―生産】東風カミンズ、湖北省襄陽市のエンジン工場を稼働
【中国―生産】均普智能、CATLにリチウムイオン電池の生産設備を納入
【中・仏―生産】ヴァレオと滴滴、ロボタクシー向け安全ソリューション開発
【韓国―生産】起亜が光明第2工場の操業停止、EV専用工場に転換
 見出し非公開の記事があります。
【インドネシア―生産】現代モービス、インドネで電池システム工場を起工
 見出し非公開の記事があります。
【英国―販売】ジャガー・ランドローバー、JLRにCI刷新
【中国―販売】零ホウ汽車、5月の納車台数1.2万台
【中国―政策】テスラのマスクCEO、中国訪問中に丁副首相と会談=関係筋
【米国―その他】ルーシッドが30億ドル調達、サウジPIFが大半引き受け
【フランス―その他】電池技術のスリーダム、仏VivaTechに初出展

※ 見出し非公開の記事も無料試読をお申し込みすることで閲覧できます。


 

2週間無料お試し購読 購読を開始する

【インドネシア―生産】現代モービス、インドネで電池システム工場を起工

韓国の現代自動車グループ傘下の自動車部品メーカー大手、現代モービスは1日、インドネシアの西ジャワ州ブカシ県で電気自動車(EV)向け電池システムを製造する新工場の建設を開始したと発表した。新工場は同県内のデルタマス・インダストリアル・コンプレックス内に所在する。

続きを読む...

【英国―生産】自動運転ソフトの英オックスボティカ、社名をオクサに変更

自動運転ソフトウエアを開発する英オックスボティカ(Oxbotica)は5月30日、社名を「Oxa(オクサ)」に変更すると発表した。北米と欧州での事業拡大に向けた準備の一環としている。

続きを読む...

【ポーランド―生産】スカニア、ポーランド工場でのバス車体生産を終了

独フォルクスワーゲン(VW)グループの商用車事業子会社トレイトン傘下のスウェーデンの商用車大手スカニアは30日、ポーランド北部ポモージェ県スウプスク(Slupsk)にある既存工場でのバス車体の製造を終了すると発表した。今後はバスのシャシーやパワートレインの生産と車体製造業者への供給に注力する方針だ。

続きを読む...

【米国―生産】内装部品のIAC、ミシガンで2060万ドル投資

米ミシガン州経済開発公社(MEDC)は25日、ルクセンブルクに本社を置く自動車内装部品大手の米系インターナショナル・オートモーティブ・コンポーネンツ(IAC)が同州内で2060万米ドルを投資すると発表した。インディアナ州の既存工場からミシガン州の既存2工場への生産移管に伴う投資とされる。

続きを読む...

【日・米―生産】三菱電機、コヒレントとSiC基板共同開発へ

三菱電機は26日、米コヒレント(Coherent)とパワーエレクトロニクス市場向け8インチSiC(炭化ケイ素)基板の共同開発で基本合意したと発表した。

続きを読む...

【米国―生産】ステランがライテンに出資、リチウム硫黄電池を開発

欧米ステランティスは25日、ベンチャーキャピタル(VC)子会社のステランティス・ベンチャーズを通じて3次元グラフェン技術などを開発する新興企業の米ライテンに出資したと発表した。ステランティスとライテンは今後、3次元グラフェン技術を用いてリチウム硫黄電池を共同で開発するほか、自動車の軽量化などにも応用していく方針だ。

続きを読む...

【中国―政策】横浜ゴム、中国でアルミホイールの模倣品を排除

横浜ゴムは24日、中国で同社製アルミホイールの模倣品排除に成功したと発表した。

続きを読む...

【欧米―生産】カミンズ、フォルシアから商用車排気装置2工場を買収

商用車向けエンジン大手の米カミンズは23日、フォルビア(Forvia)グループ傘下の仏フォルシアから欧州と米国での商用車排ガス後処理事業の一部を買収することで合意したと発表した。カミンズは関係当局からの承認取得や労働組合との協議などを経て今年の年末までに売却手続きを完了させたい意向だ。

続きを読む...

【ロシア―生産】コンチネンタル、露タイヤ工場を地場企業に売却

ドイツの自動車部品・タイヤ大手コンチネンタルは22日、ロシア南西部のカルーガの乗用車用タイヤ工場を同国の投資会社S8キャピタルに売却したと発表した。すでに関係当局の承認を得ているという。売却額などの詳細は非公表。

続きを読む...

【米国―生産】自動運転のトゥーシンプル、30%の人員削減 

大型トラックの自動運転技術の開発を手掛ける米トゥーシンプル(TuSimple、中国語表記は図森未来科技)は18日、世界全体で30%の人員を削減すると発表した。ただし、人員削減によって影響を受けるのは米国内で勤務する従業員に限られるとしている。

続きを読む...

他の記事も読む