三菱ケミカルホールディングスは30日、中国のグループ会社である青島雅能都化成(本社:山東省青島市)と関連会社の青島菱達化成(同)が、新規開発製品であるリチウムイオン電池向け負極材の製造能力を、現在の年2000トンから1万2000トンに増強すると発表した。2023年度前半の稼働を予定する。


負極材は人造系黒鉛または天然系黒鉛を原料とするが、三菱ケミカルは製造工程で温室効果ガス(GHG)排出量が少なく、ライフサイクルアセスメントに優れた天然系黒鉛を原料とした製品に強みを持つ。さらに、独自開発の新技術(特許取得済み)により電池寿命に影響する膨張を抑制し、人造系黒鉛の性能を上回るグレードを新たに開発し、展開している。

■海外企業との協業による欧米での製造検討を開始

同社はまた、リチウムイオン電池向け負極材の旺盛な需要に対応するため、従来の日本と中国に加え、欧米での製造も検討を開始したとしている。

自動車メーカーや電池セルメーカーのサプライチェーン戦略により、車載用途電池を欧州や北米で製造する動きが活発化していることから、黒鉛鉱山を保有する海外企業と協業することで天然黒鉛原料の安定確保と欧米での製造販売を検討。その第一歩として、今年5月にはアフリカ南部のモザンビークの鉱山で鱗片黒鉛を製造し、米国で負極材製造を行う豪州のシラー・リソーシズ(Syrah Resources)と、ノルウェーに稼働中の鉱山を保有し、豪州でも立ち上げ検討中の黒鉛プロジェクトを持つ豪ミネラル・コモディティーズ(MRC)と協業に向けた覚書を締結した。

三菱ケミカルは、同社グループの負極材製造技術とシラー、MRCが採掘する黒鉛が適合するか技術評価を行い、今後の協業内容について検討するとしている。

2022/5/31

 

2週間無料お試し購読 購読を開始する